top of page

~ トピックス ~

2023年9月27日

国際福祉機器展に参加しました.

国際福祉機器展に参加しました.

2023年9月25日

シンガポールで開催されたIEEE International Conference on Rehabilitation Robotics(ICORR)2023にて1件の研究発表を行いました.

シンガポールで開催されたIEEE International Conference on Rehabilitation Robotics(ICORR)2023にて1件の研究発表を行いました.

2023年9月5日

ダイトロン福祉財団第22回助成金贈呈式にて伊丹助教が講演を行いました.

ダイトロン福祉財団第22回助成金贈呈式にて伊丹助教が講演を行いました.

2023年8月26日

日本義肢装具学会特別研修セミナー『義肢装具分野におけるSDGs』に参加しました.

日本義肢装具学会特別研修セミナー『義肢装具分野におけるSDGs』に参加しました.

2023年8月3日

相模原市(福祉基盤課)が主催する“介護の入門的研修”にて伊丹助教が講演を行いました.

相模原市(福祉基盤課)が主催する“介護の入門的研修”にて伊丹助教が講演を行いました.

2023年7月24日

テキサス工科大学からのインターン生の報告会が行われました.

テキサス工科大学からのインターン生の報告会が行われました.

2023年7月18日

ドイツ,レムゴーで開催されたIEEE International Conference on Industrial Informaticsにて1件の研究発表を行いました.

ドイツ,レムゴーで開催されたIEEE International Conference on Industrial Informaticsにて1件の研究発表を行いました.

2023年7月13日

滋賀県立大学人間看護学部に実習授業を行いました

滋賀県立大学人間看護学部に実習授業を行いました

2023年6月27日

キプロスで開催されたThe 31st Mediterranean Conference on Control and Automation (MED2023)にて1件の研究発表を行いました

キプロスで開催されたThe 31st Mediterranean Conference on Control and Automation (MED2023)にて1件の研究発表を行いました

2023年6月19日

さがみはらロボットビジネス協議会 「ロボットのまち さがみはら」PR動画企業ドキュメンタリー編に伊丹琢助教が出演しました.

さがみはらロボットビジネス協議会 「ロボットのまち さがみはら」PR動画企業ドキュメンタリー編に伊丹琢助教が出演しました.

2023年4月8日

オーサーズカフェ「健康寿命を延ばすための正しい姿勢とは~ 本当に使えるモノづくりを目指して ~」にて伊丹琢助教が講演を行いました.

オーサーズカフェ「健康寿命を延ばすための正しい姿勢とは~ 本当に使えるモノづくりを目指して ~」にて伊丹琢助教が講演を行いました.

2023年1月1日

学部4年の武山侑輝君が「技育展2022 開発スキル支援部門」で優秀賞を受賞しました.

学部4年の武山侑輝君が「技育展2022 開発スキル支援部門」で優秀賞を受賞しました.

2022年11月21日

「神奈川県令和4年度後期公募型「ロボット実証実験支援事業」に採択されました.

「神奈川県令和4年度後期公募型「ロボット実証実験支援事業」に採択されました.

2022年10月6日

CEATEC2022に出展します

CEATEC2022に出展します

2022年10月4日

明日から開催される国際福祉機器展にて,共同研究社(アクセスエンジニアリング有限会社)が出展いたします.

明日から開催される国際福祉機器展にて,共同研究社(アクセスエンジニアリング有限会社)が出展いたします.

2022年10月1日

青山学院大学同窓会報26号にて,伊丹研究グループのCEATEC2022出展に関する記事が掲載されました.

青山学院大学同窓会報26号にて,伊丹研究グループのCEATEC2022出展に関する記事が掲載されました.

2022年10月1日

青山学院大学同窓会報26号にて,M2伊達和希君が紹介されました.

青山学院大学同窓会報26号にて,M2伊達和希君が紹介されました.

2022年9月21日

相模原祭が開催されます

相模原祭が開催されます

2022年9月12日

CEATEC2022 における本研究グループの紹介ページが公開されました.

CEATEC2022 における本研究グループの紹介ページが公開されました.

2022年9月10日

埼玉県戸田市連携事業「子どもと大学とだ」にて,戸田市の小学生に向けたロボットプログラミング体験授業を実施しました.

埼玉県戸田市連携事業「子どもと大学とだ」にて,戸田市の小学生に向けたロボットプログラミング体験授業を実施しました.
bottom of page