peer-reviewed publication
2020年度 1 伊丹琢,矢野賢一,“上肢リハビリテーション用ロボット装具「アクティブギプス」の開発”,総合リハビリテーション,Vol. 48,No. 1,pp.25-33,2020. 2 A.Hanada, N.Kato, T.Itami, "Guitar playing support device with caliper brake mechanism for upper limb disabled", International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 25th, pp.238-243, 2020. 3 L.Yang, T.Ichikawa, R.Sakamoto, T.Itami, N.Kato, K.Yano, S.Shimada, "Robot arm operating interface using a touch panel for gripping an object on the floor by designating the end effector", IEEE/SICE International Symposium on System Integration, pp.401-404, 2020. 4 D.Yamada, T.Itami, J.Yoneyama, "Robust Path Planning Combined Persistent Homology with H2 Augmented Graph in 2.5D Environment", International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 26th, pp.292-295, 2020. 5 A.Tsuboi, T.Itami, J.Yoneyama, "Evaluation of the stability limit of static walking in the elderly by considering the relationship between a projected point of a centroid and the base of support", International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 26th, pp.166-169, 2020.
peer-reviewed publication
2020年度 1 楊来 郡,市川 智也,坂本 良太,伊丹 琢,加藤 典彦,矢野 賢一,島田 慎太郎,“床上物体把持を目的とした電動車いす搭載型ロボットアーム用操作インターフェースの開発”,日本機械学会東海支部第69回総会・講演会学術講演プログラム集,GS5-1-705,2020. 2 坪井 敦紀,伊丹 琢,米山 淳,“2足歩行ロボット・シミュレーションによる高齢者の静歩行安定性限界評価”,第36回日本義肢装具学会学術大会プログラム集,SG-2,p.172,2020. 3 高橋 悠海,伊丹 琢,米山 淳,“Chained Form を利用した四輪車両の移動経路を考慮した安定化制御”,第53回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,2021. 4 山田 大智,伊丹 琢,米山 淳,“パーシステントホモロジーによる標高差を考慮した軌道生成アルゴリズムの作成”,第48回知能システムシンポジウム,2021. 5 浅井 佑仁,伊丹 琢,米山 淳,“静的状態フィードバック制御を用いた高木・菅野ファジィシステムの安定化”,第31回ソフトサイエンス・ワークショップ,2021. 6 車 震海,伊丹 琢,米山 淳,“総和型リアプノフ関数を用いたオブザーバ設計”,第31回ソフトサイエンス・ワークショップ,2021. 7 中原 実祐子,伊丹 琢,米山 淳,“ファジィ推論を用いた表情作成”,第5回コミック工学研究会,2021.