top of page

青山学院大学理工学部電気電子工学科

Lab.

Sports Analysis

Drone Control

Lab.
1/9
© Copyright
information
04/08/2023 | 伊丹琢助教がユニコムプラザさがみはらにて講演を行いました. |
03/28/2023 | 第50回知能システムシンポジウムにて2件の研究発表を行いました |
03/10/2023 | 計測自動制御学会第10回制御部門マルチシンポジウムにて1件の研究発表を行いました. |
03/09/2023 | SICE International Symposium on Control Systems 2023にて1件の研究発表を行いました. |
02/18/2023 | 日本知能情報ファジィ学会誌(Vol.35, No.1, pp.543 – 546)に本研究室の浅井佑仁君の研究論文が掲載されました. |
01/25/2023 | International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 28thにて2件の研究発表を行いました |
01/22/2023 | 第35回自律分散システム・シンポジウムにて1件の研究発表を行いました. |
01/20/2023 | The 2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integrationsにて1件の研究発表を行いました. |
01/01/2023 | 学部4年の武山侑輝君が技育展2022 開発スキル支援部門で優秀章を受章しました |
12/01/2022 | 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systemsにて1件の研究発表を行います. |
11/30/2022 | 12月4日に開催されるロボット大集合 inアリオ橋本にて,共同研究社(アクセスエンジニアリング有限会社)が出展いたします.https://hashimoto.ario.jp/event/2400005595/ |
11/26/2022 | 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2022にて1件の研究発表を行いました. |
11/26/2022 | 第26回日本福祉工学会学術講演会にて1件の研究発表を行いました. |
11/05/2022 | 日本看護技術学会第20回学術集会にて2件の研究発表を行いました. |
10/19/2022 | 青山学院大学公式TwitterにてCEATECの様子が公開されました
https://twitter.com/AoyamaGakuinU/status/1582628087157571584 |
10/04/2022 | 明日から開催される国際福祉機器展にて共同研究社が出展いたします. |
10/01/2022 | 青山学院大学同窓会報にて本研究グループが紹介されました. |
10/01/2022 | 青山学院大学同窓会報にて本研究グループM2の伊達和希君が紹介されました. |
09/23/2022 | 第4回看護人間工学会学術集会にて2件の研究発表を行いました. |
09/21/2022 | 10月8日(土)に第20回青山学院大学相模原キャンパスにて,相模原祭が開催されます. |
09/14/2022 | 第38回ファジィシステムシンポジウムにて1件の研究発表を行いました. |
09/12/2022 | CEATEC2022 における本研究グループの紹介ページが公開されました. |
09/10/2022 | 埼玉県戸田市連携事業「子どもと大学とだ」にて,戸田市の小学生に向けたロボットプログラミング体験授業を実施しました. |
09/06/2022 | SICE 2022 annual conferenceにて2件の研究発表を行いました. |
08/27/2022 | 学部4年の渡来拓矢君が電気学会東京支部主催第12回学生研究発表会で優秀発表章を受章しました |
08/26/2022 | 電気学会東京支部第12回学生研究発表会にて14件の研究発表を行いました. |
08/24/2022 | 大学院1年生の赤嶺君の研究論文がJournal of Artificial Life and Robotics(DOI : 10.1007/s10015-022-00787-2)に掲載されました. |
08/21/2022 | LIFE2022(第21回日本生活支援工学会大会,日本機械学会 福祉工学シンポジウム2022,第37回ライフサポート学会大会)にて1件の研究発表を行いました. |
08/02/2022 | 本研究室の浅井佑仁君が,IEEE Computational Intelligence Society Japan Young Researcher Awardを受賞しました. |
07/13/2022 | ICCAD'22-41st Edition of IEEE/ACM 2022 International Conference on Computer-Aided Design-にて1件の研究発表を行いました. |
07/12/2022 | B4の渡来拓矢君が2022年度青山学院大学学業成績優秀賞を受賞しました |
06/29/2022 | 7月10日(日) 青山学院大学相模原キャンパスにて,来場型のオープンキャンパスが開催されます.
ぜひお越しください. |
06/23/2022 | 第59回日本リハビリテーション医学会学術集会に参加しました |
06/07/2022 | バリアフリー展示会に参加しました. |
06/02/2022 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2022にて1件の研究発表を行いました. |
05/31/2022 | CEATEC2022に本研究グループが出展することになりました.
https://www.ceatec.com/ja/application/ |
05/23/2022 |
公益財団法人G7奨学財団の研究開発助成に本研究グループの研究が採択されました.URL:https://g-7foundation.or.jp/saitaku.html |
05/16/2022 | 相模原コミュニティラジオ放送局「エフエムさがみ」(83.9MHz)の青山学院大学相模原キャンパスのスポットCMに本研究グループが紹介されます.ぜひ一度ご確認ください. |
03/31/2022 | メンバーを更新しました. |
03/24/2022 | 第19回日本看護技術学会学術集会において「夜間勤務の看護師の腰痛に対する下肢マッサージの効果の検討―腰部脊柱起立筋のHb動態の変化から―」が最優秀賞に選ばれました |
03/24/2022 | 青山学院大学理工学部付属先端情報技術研究センター「CAIR」成果報告書にて伊丹研究グループの「腰痛予防のための腰部負担計測スマートデバイスの開発」が掲載されました. |
03/14/2022 | 第49回知能システムシンポジウムにて2件の研究発表を行いました. |
03/10/2022 | 学部4年生の学生が,計測自動制御学会SICE優秀学生賞を受賞しました. |
03/10/2022 | 大学院博士前期課程2年生の学生が,計測自動制御学会SICE優秀学生賞を受賞しました. |
03/09/2022 | 国際ロボット展に参加しました. |
03/08/2022 | SICE International Symposium on Control Systems 2022にて1件の研究発表を行いました. |
03/07/2022 | 第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウムにて1件の研究発表を行いました. |
01/24/2022 | International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 27thにて2件の研究発表を行いました |
01/19/2022 | 日本機械学会論文集(Vol.88, No.906)に研究論文が掲載されました. |
01/10/2022 | 2022 IEEE/SICE International Symposium on System Integration(SII)にて1件の研究発表を行いました |
12/20/2021 | 研究概要および研究内容を更新しました |
12/14/2021 | 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて1件の研究発表を行いました |
12/02/2021 | 国際画像機器展に参加しました |
11/30/2021 | 青山学院大学理工学部付属先端情報技術研究センター「CAIR」パンフレットにて伊丹研究グループの「腰痛予防のための腰部負担計測スマートデバイスの開発」が紹介されました. |
11/11/2021 | 第5回リハビリテーション医学会秋季学術集会にて腰痛予防用スマートデバイスを出展しました |
11/09/2021 | 国際福祉機器展に参加しました |
11/09/2021 | ロボットワールドに参加しました |
11/06/2021 | 研究設備を追加しました |
10/24/2021 | RICOH東品川事業所に見学に行きました |
09/30/2021 | 青山学院大学総合研究所「SOKEN」内のアーリーイーグル研究支援制度に伊丹研究グループの「リアルタイム腰部負担計測のための運動器エコーを用いた腰椎挙動自動追跡アルゴリズムの開発」が記載されました |
09/16/2021 | 第3回看護人間工学会学術集会にて2件の研究発表を行いました |
09/14/2021 | 学部4年の学生が電気学会東京支部主催第11回学生研究発表会で優秀発表章を受章しました |
09/12/2021 | 第37回ファジィシステムシンポジウムにて3件の研究発表を行いました |
09/02/2021 | 計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム 2021
第 36 回生体・生理工学シンポジウムにて1件の研究発表を行いました |
08/31/2021 | ホームページを開設しました |
08/26/2021 | 電気学会東京支部主催第11回学生研究発表会にて10件の研究発表を行いました |
08/24/2021 | バリアフリー展にて腰痛予防用スマートデバイスを出展しました |
03/31/2021 | スズキ財団マガジン「やらまいか」Vol.10,2021内の若手科学技術研究助成一覧に伊丹研究グループの「歩行時の疼痛軽減を目的とした正常歩行へ誘導可能な装着型ロボット装具の開発」が記載されました. |
bottom of page