top of page

2021年 研究業績

​査読付き論文

2021年度 1 M. Senda, K. Itami, Y. Nishioka, T. Itami, K. Seki, T. Yoneda, "A Survey of low-back pain during care activities of care worker in nursing home A - First report -", Proc. of the 24th EAFONS(East Asian Forum of Nursing Scholars), Poster, 2021. 2 K.Date, A.Tsuboi, T.Itami, J.Yoneyama, "Shoes-type robot mechanism that induces the subtalar joint to normal on heel contact", Proc. of SICE Division of Life Engineering(LE2021), pp.14-15, 2021. 3 Y.Asai, T.Itami, J.Yoneyama, "Static Output Feedback Stabilizing Control for Takagi-Sugeno Fuzzy Systems", Proc. of 10th ICIEV & 5th IVPR, Paper No.123, 2021. 4 G.Katsube, Q.Song, T.Itami, K.Yano, I.Mori, K.Kameda, "Ankle Foot Orthosis That Prevents Slippage for Tibial Rotation in Knee Osteoarthritis Patients", Proc. of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society(EMBC), pp.4728-4731, 2021. 5 A.Tsuboi, K.Date, Y.Ishii, T.Itami, J.Yoneyama, "Algorithm for detecting moment before heel strike using only acceleration in the direction of travel", Proc. of IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2022), pp.662-665, 2022. 6 坪井敦紀,伊丹琢,米山淳,“足部の進行方向加速度を利用した遊脚後期検知アルゴリズムの開発”,日本機械学会論文集,Vol.88,No.906,pp.1-13,2022. 7 T.Yamamoto, K.Otsuka, T.Itami, J.Yoneyama, "Smart device for measuring twisting motion in order to estimate low back load during nursing and care operations", International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 27th, pp.134-137, 2022. 8 S.Totoki, S.Akamine, S.Kobayashi, T.Itami, J.Yoneyama, "Real-time dynamic obstacle detection using a line laser and a camera in the dark" , International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 27th, pp.591-594, 2022. 9 伊丹君和,北山尊之,関恵子,西岡靖貴,安田寿彦,米田照美,伊丹琢,“腰痛要因となる危険前傾姿勢を警告・モニタリング可能な携帯型姿勢計測器の開発”,看護人間工学会誌,Vol.3,pp.33-40,2021. 10 関恵子,西岡靖貴,伊丹琢,杉本吉恵,相原ひろみ,“夜間勤務の看護師の腰痛に対する下肢マッ サージの効果の検討―腰部脊柱起立筋のHb動態の変化から―”,第19回日本看護技術学会学術集会,p46,2021. 11 T.Haba, T.Itami, J.Yoneyama, "Bone surface extraction and dynamic tracking from ultrasound images by semantic segmentation", SICE International Symposium on Control Systems 2022, 2A1-4, 2022.

​学会発表

2021年度 1 十時 慎吾,伊丹 琢,米山 淳,“ラインレーザーとOpenCVを用いたリアルタイムでの障害物検出”,ロボティクス・メカトロニクス講演会,1P2-G01,2021. 2 山本 大陽,加藤 諒,伊丹 琢,米山 淳,“看護動作時の腰痛予防を目的とした3軸加速度センサによるひねり検出”,ロボティクス・メカトロニクス講演会,2A1-E01,2021. 3 幅 大雅,安井 朋弘,伊丹 琢,米山 淳,“セマンティックセグメンテーションを用いた超音波画像からの骨表面抽出”,ロボティクス・メカトロニクス講演会,1P2-C04,2021. 4 大塚奎佑,山本大陽,伊丹琢,米山淳,伊丹君和,関恵子,千田美紀子,“三軸加速度センサによる前傾姿勢中のひねり動作検出”,第3回看護人間工学会学術集会,p18,2021. 5 関恵子,伊丹琢,山本大陽,伊丹君和,千田美紀子,“夜間勤務に従事する看護師・ケアワーカーの腰痛の実態-勤務中の前傾姿勢と腰痛による業務への支障について-”,第3回看護人間工学会学術集会,p17,2021. 6 伊達和希,伊丹琢,米山淳,“踵接地時の距骨下関節位置を正常へ誘導する靴型ロボット機構の開発”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,1-1,p6,2021. 7 東野拓真,伊丹琢,米山淳,“UAVに対する確率システム制御”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,2-2,p8,2021. 8 飯田高祐,伊丹琢,米山淳,“予測制御による航空機の制御”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,2-3,p8,2021. 9 梶原弘朗,伊丹琢,米山淳,“ドローンの姿勢制御”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,3-6,p10,2021. 10 石井雄太,伊丹琢,米山淳,“足底圧中心軌道推定のための歩行計測靴の開発”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,4-8,p12,2021. 11 水口大暉,伊丹琢,米山淳,“道路状況を考慮した経路計画”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,5-9,p14,2021. 12 赤嶺颯太,伊丹琢,米山淳,“単眼カメラを用いた小型災害救助ロボットの開発”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,6-10,p17,2021 13 坪内亮介,伊丹琢,米山淳,“マルチレイトディジタル制御を用いた四輪車の制御”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,8-12,p21,2021. 14 大塚奎佑,伊丹琢,米山淳,“看護・介護の現場におけるひねり動作検出”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,9-13,p23,2021. 15 豊田朔実,伊丹琢,米山淳,“ファジィ制御を用いた自動車の軌道追従制御”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,10-15,p25,2021. 16 中島由佳莉,伊丹琢,米山淳,“AIシステムを用いた重量物持ち上げ動作時における腰椎挙動追跡システムの開発”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,1-2,p6,2021. 17 小倉史人,伊丹琢,米山淳,“前腕欠損用能動義手を用いた目標物持ち上げ時における操作と時間評価”,電気学会東京支部第11回学生研究発表会,7-11,p19,2021. 18 勝部剛大,斉松,伊丹琢,矢野賢一,森一大,亀田和弘,“変形性膝関節症患者を対象とした下腿回旋による装具ずれを抑制する短下肢装具の開発”,第60回日本生体医工学会大会, 2021. 19 車震海,米山淳,伊丹琢,“総和型リアプノフ関数を用いた出力フィードバックの設計”,第37回ファジィシステムシンポジウム,ME2-1,2021. 20 浅井佑仁,米山淳,伊丹琢,“Guaranteed Cost Control for Takagi-Sugeno Fuzzy Systems via Static Output Feedback Controller”,第37回ファジィシステムシンポジウム,ME2-3,2021. 21 中原実祐子,米山淳,伊丹琢,“語句の印象度を用いた文章に対する顔文字作成”,第37回ファジィシステムシンポジウム,TA4-1,2021. 22 菅間敦,米山淳,伊丹琢,“鉄道における列車の運行制御”,2021年電気学会電子・情報・システム部門大会,PS7-9,2021. ​23 落合優希,米山淳,伊丹琢,“ドローンの障害物回避”,電気学会C部門,PS7-8,2021. 24 小林慎也,赤嶺颯太,十時慎吾,伊丹琢,米山淳,“ラインレーザーと単眼カメラを用いた車体傾斜時におけるリアルタイム障害物距離計測アルゴリズムの開発”,第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1H1-01,2021. 25 高橋悠海,米山淳,伊丹琢,“追従制御を用いた四輪車両の経路探索”,第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム,PS1-10,2022. 26 落合優希,米山淳,伊丹琢,“ドローンの複数障害物回避”,第49回知能システムシンポジウム,Paper No.9,2022. 27 菅間敦,米山淳,伊丹琢,“遅延制御を目的とした鉄道における列車の運行制御”,第49回知能システムシンポジウム,Paper No.10,2022.

bottom of page