top of page
ChatGPT Image 2025年4月21日 14_57_58.png

伊丹研究室

​明治大学 理工学部電気電子生命学科

youtubeバナー

Information 

2025年2月8日

JR東海FUN+TECH LABOとの共同企画「第1回学生未来プロジェクト」を開催します.一般参加も可能です.ぜひお越しください.

2025年1月29日

市制施行70周年記念相模原 SDGs EXPOに関する記事が明治大学HP,MeijiNOW,明治大学公式Xで紹介されました.

2025年1月26日

市制施行70周年記念相模原 SDGs EXPOにおいて伊丹研究室が出展しました.多くの方のご来場,誠にありがとうございました.

2025年1月23日

相模原SDGs EXPO~みんなで作る「持続可能なさがみはら」~(2025年1月26日,相模総合補給廠一部返還地)が開催されます.伊丹研究室も出展しています.ぜひお越しください.

2025年1月22日

The 2025 IEEE/SICE International Symposium on System Integrations(SII, ミュンヘン(ドイツ))にてM2松尾さん,M1宮田君の2名が研究発表を行いました.

2024年12月23日

元総務省で一般社団法人未来創造ネットワーク代表理事の松藤保孝様に研究室へ訪問いただきました.

2024年12月19日

第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)にて4件の研究発表を行いました.

2024年12月16日

相模原SDGs EXPO~みんなで作る「持続可能なさがみはら」~(2025年1月26日,相模総合補給廠一部返還地)に伊丹研究室が出展します.

2024年12月13日

相模原市DX化促進支援事業「介護職員のためのボディメカニクス研修」にて伊丹講師が「腰痛予防スマートデバイスを用いたボディメカニクス演習」と題した講演を行いました.

スマートメカトロニクス研究室の取り組み
研究紹介.png

Instagram

Contact

電話番号

044 - 934 - 7378

メールアドレス

itami[at]meiji.ac.jp

※研究室配属を希望する方は,

​必ずメールアドレスの方から

直接ご連絡ください.

メッセージが送信されました。

Access

神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
明治大学 生田キャンパス 第二校舎A館
​904号室

bottom of page